
【 米国進出 】 米国企業と人工乳房の商談 ナチュラルブレスト×JETRO
2020年1月13日からニューヨークとロスアンゼルスに出張に行ってきました。
JETROの担当者同行で人工乳房の商談です。ここでは仕事のことだけでなく米国の様子もご紹介したいと思います。
福岡空港から羽田空港へ飛行機で移動、そして羽田空港からニューヨークのJFK空港までANAで13時間の旅でした。
羽田空港をAM10時20分に出発し、ニューヨークには13日のAM9時に到着します。つまり13時間後に到着するのに出発する時間より1時間20分早く前に戻ってしまうという不思議なタイムトラベルです。
空港からタクシーでマンハッタン島へ移動しました。小一時間でミッドタウンにあるホテルに到着しました。グランドセントラル駅に隣接している便利なホテルです。
定額でチップ入れて70ドルといろんな本に書いてあったのですが黒人運転手さんは82ドルを請求してきました。1000円のことでもめてもしょうがないので(命に関わったら困るしと思いながら)言われたとおりにクレジットカード決済を完了。
写真はホテルの横にあるグランドセントラル駅です。なんとも歴史を感じさせる駅ですねぇ。ここから多数の路線が出発していきます。
このあたりは家賃が50万円前後もするので遠方から通勤してくる人たちがたくさんいるそうです。
ニューヨークでは就職したら最低年収は5万ドルあるそうです。日本円で550万円です。それくらいないと生活できないそうです。
グランドセントラル駅の中です。スカッシュコートがあって練習をしていました。スカッシュの大会があるそうです。
グランドセントラル駅と言えば日本の東京駅にあたると思われるのですが随分と雰囲気が違いますね。
そのグランドセントラル駅にあるハンバーガー屋、SHAKE SHACKでお昼を食べました。
ハンバーガーと飲み物をお願いしポテトフライもお願いしました。ハンバーガーと飲み物で1500円くらいです。
NYの物価は高く、マックセットでも1000円以上します。ランチは2000円から3000円くらいしました。
このハンバーガー、肉肉しくてとても美味しかったです。
トランプタワーです。でかい銃を腰に下げた警官が何人もいました。警戒がものものしいです。
メイン通りから入っていく道路は封鎖されています。こんな感じなのでテナントさんは売上が下がってしまったそうです。
グランドセントラル駅から西の方に行き紀伊国屋書店に寄ってみました。
日本の漫画コーナーは1フロアもとってあり日本語版と英語版が豊富に揃っていました。ニューヨークっ子にも日本の漫画は人気らしいです。
こちらは地下鉄。定額で片道300円です。メトロカードを買って入場するのですが、独特なのは1枚のカードで4人まで乗れるんです。
なんだかびっくり。どうやるかというと改札を一人が通って次の人にメトロカードを渡します。そうやって次々に入れます。
また地下鉄はどこまで行っても均一料金です。そして写真ではわかりにくいのですが日本と違ってつり革はありません。
JETOROニューヨークにおじゃましていろんなお話をしました。
午後からは米国企業の本部で商談しました。
・・・つづく・・・